忍者ブログ
ぶきっちょで人見知りの大学生、106の日常。 最近、明るい話題が少なくて申し訳ございません。。。
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40

07/05

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は
●本免学科試験
●高校の吹奏楽部の定期演奏会のプログラムに載せる広告取り
●追試対象者発表日
でした。

●本免学科試験●
満点様(試験対策のインターネット学習システム)の問題を全部繰り返し解き、全部満点近く取れるようにしてきたのに…
私が今まで解いてきた問題の中で多分1番難しかった。 
最後の5問なんて練習問題に全く出てこなかったようなタイプの問題だったし。
久々に手ごたえなし。
合格発表は、電光掲示板3つに合格者の受験番号が表示される形式で、3~100番、101~200番、201~218番に分かれてました。
で、私の番号は200番。
つまり、2つ目の電光掲示板の1番下のすみっこに表示されるということでした。

発表が始まると…各掲示板で数字の若い順に受験番号が表示されていきました。
もう。いっぺんに表示すれば良いのにぃ!じらしかよっ!!
とか考えているうちに、一番下の段に番号が表示され始めて…
…197 198…  

!!?? 199がない!! 怖っ!
と感じた(かなり一瞬だったけど)とき、

197 198    200

このたった一瞬での緊張感の変化はものすごいものでした。

とりあえず本免ゲッツ☆★

●高校の吹奏楽部の定期演奏会のプログラムに載せる広告取り●
本当は試験場から直接広告主さんのもとに向かうつもりだったのに、広告取りに必要な用紙を刷るのを忘れていたことに気づきました。
免許証を受け取ると早足で駅に向かってダッシュで帰宅し、大急ぎで印刷しました。
広告主さんのもとへは母が車で送ってくれたのですが、約束の時間よりも15分早く到着。
でも、お邪魔した時に謝れば良いかということで、そのまま入りました。

「…こんにちは。……あの…せ、先日にお電話しました…〇〇高校吹奏楽部OGの●●(私の名前)ですが…」
広告主さん「●●さんですね。こんにちは。どうぞこちらにおかけ下さい」

あら、なんという物腰の柔らかさ。 凄くいい人そうで、実際そうでした。
しかし、私の緊張しいな性格はハンパじゃありません。
話が終わる時に、

広告主さん「そんなに緊張しなくても…(笑)」
と言われてしまう程でした。

色々ありましたが、広告もゲッツ☆★


●追試対象者発表●
大学内の情報や学内メールを自宅のパソコンで見ることのできるシステムを利用して、広告取り後に見てみました。


うわっ! 何この追試対象者の数のすさまじい科目はっ??

と思うくらい、いくつかの科目名の下に学籍番号がずらーり。
見たくない見たくない見たくない見たくない…という気持ちを抑え、最後まで見ました。

私の学籍番号は…













ありませんでした!!
似たような番号を発見したときは、ビクッとしましたけど(笑)
他の科目の追試対象者が後日発表ですが…
まぁ今日のところは大丈夫だ♪♪
多分カンボジアに行けるでしょ☆★



…こんな風に、色んなことでドキドキし、ハラハラし、ビクビクした1日でした。
最近、落ちついた日々を送れてないように感じる私ですが、ここまで落ち着けない1日は珍しいですねぇ(笑)
PR

02/18

2008

お気づきだと思いますが、テンプレート変えました。
あと、土曜日に髪型を変えました。

Before
fimg_11203333146.png






After
fimg_11203334151.png






…なのに昨日と今日会った人には全く気付いてもらえませんでした(T⁻T)
汚らしいウェーブがストレートになったんですよ?色も変わったんですよ?

明日こそ、本免の学科試験をうけるつもりなので、凹んでなんかいられないっ!
頑張るぞぃ!
 黒☆ガリ☆ゲッソリ☆.com
  http://booboo9614.seesaa.net/

高校時代、部活と企画パート(と言っても私と高校が違う人には通じないか)でお世話になった1コ上の先輩、boo先輩のブログです!
今日、1年近くぶりに再会して許可を頂きましたので、リンク載せさせて頂きます。

誤って先輩のブログに同じようなコメントを4回も連続投稿してしまったのは、今となっては懐かしい思い出ですね(笑)。
今日はごちそうさまでした☆☆

02/17

2008

今日、父と口論をしました。
父と娘の喧嘩はよくあることです。

くだらない発言を聞き流しても
父にしてもらった沢山のことだけを考えるように努力しても
一生懸命に短所を受け入れようとしても
父を好きになるのはどうしても無理です。
本当は娘として、父をそう思いたくないし、今までのことに対して素直に感謝したいけれど。

理不尽なことを物凄い大声で怒鳴り、酷いときには脅迫めいたことを言う父に対し、
むきになって応戦する私。これがいい年したおやじの言うセリフかよってくらい幼稚な言動なのに。
すぐかっとなるところは、さすが父のDNA。
その父のDNAを十二分に受け継いでしまったことを悲しく思います。

普通親は、子が何か悪いことをしたらそれを戒めるために叱りますが、
私は父から叱られた経験がほとんどありません。
かわりにあるのは、私がしたことが彼にとってたまたま不利益なことであったために、感情に任せて怒られた経験ばかりです。

私は人を嫌ったり人の悪口を言ったりすることは、嫌いですが、
この複雑な気持ちを1人でためこむことには限界があったので、ここにつらつら書かせていただきました。これを一人で抱えるときに溜まるストレスは、頭痛や胃痛の原因になってしょうがないのです。

いつかお金が貯まって、生活力がかなりついてきたら、父のいるこの家を出ます。
本当は今すぐにでも出たいのですが、
生活の多くを父に頼らざるを得ない私。
悔しいけど、まだまだ父は大きな存在なのです。

でも、いつか彼を越えてみせます。
今まで色々ありがとう、私はこれからあんたに頼らないで生きるよ、と言えるくらいになりたいです。

生意気な小娘の愚痴にお付き合い下さり、誠にありがとうございました。

02/14

2008

誰もいない静かな水面の上で

青い空を見上げながら

時間を忘れて

浮いていたい



最近、こんな願望が頭からなかなか離れないんです。
願望の起こったきっかけも分かりません。

もしかしたら河童か人魚の夢でも見たのかもしれませんね。

人目を気にせずに毎朝自宅から駆け込み乗車をするようになって、早4年。
最近は
「電車遅えぞちんたら走んなや!」
と、心の中で電車に八つ当たりするようにまでなってしまいました。
もう、自分が情けなくて恥ずかしくて嫌になります。
今年こそ
「まぁ、駆け込み乗車なんて。危ないし、はしたないわ」
「駆け足なんて言葉は、私の辞書の中にはございませんの」
とか余裕で言える自分になりたいです(笑)

↑ お嬢様言葉はまず無理かも(笑)
今日入ってた新聞屋さんのチケットプレゼントのチラシで発見しました。


ライの冒険 黄金の羅針盤  ペアチケット

主人公はライちゃんか…。
でも、どうしたら横棒1本の存在を忘れるかなぁ…?
」を「」と間違えることって、日常的にあまりないでしょう。
馬鹿だよね、マジで。

平日しかやってない運転免許試験場に今日行くなんて。


今日の学科試験後、寄り道して買い物をしようと計画していました。
しかし、試験場の門が開いてないのを見てどん凹みし、店が開くまで街中ぶらぶらする元気もなくなったので、今日は帰ります。

帰宅したら、無神経でKYDJな父に思いっきり馬鹿にされるに違いありません。
でも、今日はこの洗礼を甘んじて受けましょう。
自分自身への戒めとして。

試験場までの道はちゃんと覚えたから、それは良しとしよう。。。
今、本免の学科試験の勉強をしているのですが、
もう嫌で嫌でしょうがなくなってきました。

あのいやらしい表現(卑猥ではないです)の日本語のせいで。

合格点すれすれの点数からなかなか伸びないのは、9割方そのせいだ、絶対。
昨日(日付が変わったから一昨日か)の飲み会で、友人が作るのを真似して、私も作ってみました!



私の不器用さを笑わないでね。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
● カレンダー ●
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
● フリーエリア ●
● 最新CM ●
[05/07 ホルモン]
[03/22 ホルモン]
[03/16 ホルモン]
[03/12 つくね]
[03/07 ホルモン]
● 最新TB ●
● プロフィール ●
HN:
106
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/25)
(08/27)
● カウンター ●
● アクセス解析 ●
● アクセス解析 ●
● お天気情報 ●
● FX NEWS ●

-外国為替-
● ブログの評価 ブログレーダー ●
● 忍者アド ●
● 忍者アド ●
● 忍者アド ●
● 忍者アド ●
● 忍者アド ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]