忍者ブログ
ぶきっちょで人見知りの大学生、106の日常。 最近、明るい話題が少なくて申し訳ございません。。。
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42

07/06

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が済むんだろうね…私。
受験間近の昨年と違い、今年は恐ろしいほどの寝正月です。
夜たっぷり寝ているくせに、15~17時位まで毎日2時間近く昼寝してるし…。
明日のこの時間は、教習所だから寝ていられない。
明後日からのこの時間は、学校の授業だから寝ていられない(とか言ってがっつり寝ている私)。
それを考えるだけで、辛い。

きっと、ひきこもりの始めの心理状態ってこんな感じなのかもしれない。

でも私はひきこもらない、多分。

休み明けの人との関わりは、休みボケの激しい自分にとっては確かに重荷かもしれないけど、
慣れてくると心地よいのだもの。
チキンで、人見知りで、心中穏やかなときは殆どない私だけど、やっぱり人が好きだから…。

もしかしたら、人との関わりが少なくなったことによる寂しさを埋めるために、私は寝ていたのかな。
だったら良いんだけど。
PR
…私、くじ運ないので正直に嬉しいんだけど、
普段あまりにもくじ運がないだけに、恐ろしくって信じがたい。

本当に良いこと起こると良いな。




生で見てきました!
写真が撮れたのですが、このブログに載せるにはあまりにメモリが大きいので、mixiのみに載せておきました。
なので、ここでは見ることができません。ごめんなさい!!

その時点でトップだった早稲田の選手を撮ろうとしたら、対向車線を走る車で選手が隠れてしまったり、
2,3人の選手が競り合っているさまを撮ろうとしたら、選手が白バイで隠れてしまったりしましたが、
それ以外の選手はちゃんと撮れました☆

今年の箱根駅伝は途中棄権が3校と例年より多かったのですが、
選手としての責任感や精神的なプレッシャーは本当に大きいのですね。
今までは、スピードが落ちた選手を
「なーに、ちんたら走ってんだぃ!」
と思っていたこともありましたが、
今年、生で見て、どの選手も色々何かを抱えながらも一生懸命に走っているんだ、と思いました。

元旦も休まず、全力を尽くして走った選手の皆様。
本当にお疲れ様でした。 

私も頑張らなきゃー!
レポートやら英語やら免許やら色々あるから…。

01/02

2008

数時間前、旅行先のG県から帰ってきました!
私が出していない人から年賀状が来ていたので、まず返事を書かなければいけないのですが、何故か手がかじかんでいて汚い字しか書けないので、手が温まるまでブログの記事でも打っていようと思います。

G県は私の住むK県と全く違って、大雪でした。
私にとっては10年ぶりの銀世界です。
ほぼ1日中吹雪いていて、気温は大体氷点下。
持ってきたペットボトルのミネラルウォーターを外に数時間出すと、キンキンに凍ってしまうほど。
そんな吹雪の中で、露天風呂に入ったりもしました(笑) 

K県に帰って、まず思ったこと…


雪がない!暖かい…


この時期の地元を暖かいと思ったのは多分初めてでした。
末端は冷えているのですが、それ以外は本当に暖かいのです。


話は変わりますが、今日と明日は箱根駅伝!
私の通う大学は本格的な陸上部がないので出ていないのですが、私はそんなことは関係なく箱根駅伝は大好きなんです(ノ><)ノ
今日も往路の様子をバスの中でワンセグ携帯(父の)から見ていました。
数年前まで全然パッとしなかった早稲田が往路優勝したのは凄いと思いました☆
5区の1位争いは本当に凄かったです!
順天堂は棄権してしまいましたが、昨年の主力選手がたくさん抜けててベストでない状態の中、良く頑張ったと思います。お疲れ様でした。

明日は復路。
旅行から帰ったばかりですが疲れた体に鞭打って、沿道に応援しに行く予定です!
数年ぶりの生応援。とうとう念願かなって行けるので、嬉しいです♪♪
楽しみだーぃ!!

01/01

2008

時が経つのは本当に早いですね、もう2008年ですよ…(;´・`)
こうして自分を「若い」と言っていられる時も短くなっていくのですね…(泣)
何にも成長してないのに老けてくよー(T-T)

でも、そんなの関係ねぇ!×3

はい、皆さん楽しく有意義な1年を送っていきましょうo(^-^)o
今年もよろしくお願いしますっっm(._.)m
今、バスの中からケータイで文章を打っています。

パソコンで読まれる方、いつもより字が小さいので読みにくくてごめんなさい!


いつもドジな私ですが、最近はいつもに増してドジばかりしています。一部を挙げますと…

○年賀状のイラストの中に、なぜか取り消したはずの英文が読めるか読めないか位の小さい字で入ってしまった

○靴を買ってお釣りのお札を財布にしまおうとしたら、中々しまえなくて3分くらい頑張った(店員に鼻で笑われた)

○高校の部活仲間とのグーパーじゃんで私一人だけチョキを出した

○朝寝ぼけてて、居間のドアに顔面激突



などなど…ああ恥ずかしい。

煩悩がまた増えました。

12/29

2007

…教習じゃありませんよ、年末ですからね(^^; 郷愁です(笑) 

今日は、中・高と部活&塾が一緒だった友人Cと午後を過ごしました。
またどこか行きたいなぁ☆

最初に映画を見に行きました。
映画館は市内にあるハッキリ言ってショボイ所だったんですが、昔の人に言わせれば「昭和の映画館」って感じの所です。
館内は殆ど段差がなくて後ろの方が若干高くなっている所や、座席にドリンクホルダーがない所や、予告が始まるまで渋いジャズが流れている所が昭和なのでしょう。
レトロ(ボロ)な雰囲気を満喫しつつ、映画を楽しみました。
マリと子犬の物語、途中はハラハラしますが最後は全てハッピーエンドの心温まる映画でした。

その後はビッ〇カメラをぶらぶらしてお腹を空かせてから、ラーメン屋こ〇まに行きました。
このこ〇ま、昨年秋~今年の1月頃土曜日の塾の授業の合間にCとよく行っていたラーメン屋さんです。
1年近くぶりに入るなり、色々な事が思い出されました。

「ここ来ると、K(某塾講師)を思い出すね」
「Kの授業のある日に食べに来ていたからね。K最近会わないなぁ…」
「K、この間電車で会ったよ」
「Kに会いたいなぁ…」

などと話している間に、ラーメン完成。
食べ始めると、お互い急に無言になりました。

しかし、私はただ空腹を満たしたいという一心で食べていたわけではありません。
ボリューム、スープの味、麺…
前と全く変わらぬラーメンを堪能しながら、1年前を振り返っていたのです。

受験が近付いているのに成績が思うように上がらず、焦燥感ばかりが募り、動くに動けなくなっていたあの頃。
このラーメンは、そんな時期の数少ない精神安定剤的な存在でした。
あっさりしているけど、おろしにんにくがしっかり入ったスープはスタミナをつけてくれるとともに私の体を芯から温めてくれ、精神的にもほっとする味でした。
ワンコインな割にはボリュームのある細麺とトッピングは、空腹を満たしてくれました。
そうして心も体も満たされて、その後の授業を頑張ることが出来たのでした。

今までは思い出すのは忌まわしいとばかりに思っていた受験の時期ですが、久々に懐かしく愛しくも思えました。
暗黒と思える過去にも、安らぎは存在しているのですね。
むしろ過去をただ暗黒と思う原因は、過去の状況でなくて今の私にあるのかもしれませんね。
少し嫌なことがあれば、良いことを考えられなくなるという、私の悪癖です。
過去を否定してしまったら、今までの自分の軌跡を無にしてしまうというのに。
馬鹿じゃん、私。
最近、某Tさんから招待状を頂きまして、mixiを始めました☆☆
シャイな性格で自分から声を掛けない反面、実はすっごく寂しがり屋で誰かと繋がりを持ちたいもんで…。
親しい方のマイミク申請は大歓迎です
mixiに慣れて心の余裕が出来てきたら、徐々に自分からマイミク申請していきたいと思います0(^‐^)0
そのときは宜しくお願いします!
当たり前ですが面識ない人には申請しないので、ご安心を(笑)

12/27

2007

先日なくした3月まで使える手帳が見つからないので、探すのを諦めて新しい手帳を買いに行きました。
手帳売り場が何処にあるのか分からなくて彷徨っていたら、このストラップを見つけました。





見にくくてすいません…(泣)、バスクラリネットの携帯ストラップです。
元バスクラリネット吹きには嬉しいものだったの!もちろん買っちゃった☆

バスクラに出会ってから何年も経ちますが、バスクラグッズに出会うのは多分初めてです。
それだけこの楽器はマイナーなのでしょう。

ていうか、人に「吹奏楽部やってる(た)の?楽器は何?」と聞かれ、
私が「中学ではクラリネットで、高校ではバスクラリネットです」と答えると、
「ああ、クラリネットの大きいやつか」とそこまでは分かって貰えているのですが、外見に関しては…

「金色でくねっと曲がっている笛の大きいやつだね」(←それ多分バリサク)
「クラリネットみたいに黒くて真っすぐだけど、吹くところがクラリネットより小さめなやつ」
(←それオーボエ)
「この前テレビで見たスイスの人たちが立って吹いてたやつだ!」
(←それ多分アルプホルン)

という人もいたのです。
とにかく認知度が低いのですね。

このストラップを見つけたとき、「吹奏楽」の陰に淋しく佇むバスクラに一筋の陽光が差し込んだような気がしました(^∀^*)
今日はつくねさん宅で高校の部活の友人らとクリスマス会をしました。
みんなに会うのは久しぶりでしたが、元気そうでした♪♪
自身や他の部員の近況を語り合ったり、チーズ&チョコフォンデュを作って食べたり、プレゼント交換をしたりして、楽しみました☆
…相変わらず、約1名は私を何かと揶揄していましたけど。まぁ、気にしないっ!

フォンデュは作る途中で手間取りましたが、美味しくできました。が、食べすぎました。
チョコフォンデュってかなり胃へのダメージが大きいのですね…。
胃の内壁全面がチョコで覆われたような感覚に襲われたんですもん。
それに、今日は一体何日分の糖分を摂ったのでしょう。絶対太りますし吹き出物増えますよ、これ。
運動しなければ! 

雑談も面白かったです。
他の部員の近況を聞くと、無性に会いたくなります。

でも私、他の部員の近況を全然知らなくって、今日聞いた情報の大半が初耳でした。
どんだけ私はアンテナを張っていないんだ…(・‐・; と思いました。
最近何人(何組)か見かけた後輩の様子について話しましたが、他の人の情報量と比べたらものの数にも入らないのです。
なんでみんなそんなに知ってるのさー!
もしかして私、吹奏楽部の情報網からハブられてたり(笑)??
そんなことはないと良いのですが…。

上の話と関係ありませんが、帰りの電車の中で噂のN爺がいました。
ちゃんと生きていました。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
● カレンダー ●
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
● フリーエリア ●
● 最新CM ●
[05/07 ホルモン]
[03/22 ホルモン]
[03/16 ホルモン]
[03/12 つくね]
[03/07 ホルモン]
● 最新TB ●
● プロフィール ●
HN:
106
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/25)
(08/27)
● カウンター ●
● アクセス解析 ●
● アクセス解析 ●
● お天気情報 ●
● FX NEWS ●

-外国為替-
● ブログの評価 ブログレーダー ●
● 忍者アド ●
● 忍者アド ●
● 忍者アド ●
● 忍者アド ●
● 忍者アド ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]