07/05
2025
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05/20
2008
高校時代の友人から受け取りました!
今まで恋人と呼べる存在がいたことないのにさ(笑)
いっつもやるのは疲れるけど、たまのバトンは自分を程よく曝け出せて良いかと思いまして。
フォントがいつもと違うのは許して下さいね。
いつものものにうまく変換できなかったの。
◆恋愛心理バトン
Q 01:最近ときめいてますか?
→ときめけたらどれだけ幸せか。
Q 02:自分はホレやすい方だと思いますか?
→実は…。
Q 03:そして移り気な方だと思いますか?
→そうでもない。
Q 04:いままでの恋愛にピリオドを打った理由は?
→自分の至らなさを感じて、相手を幸せに出来ないと思ったから。 てか、好心の中では好き(love)だと思っても、行動では、恋愛に片足突っ込めていたのかいないのかが謎。多分後者だろうな。
Q 05:もう恋なんかしないと思った事がありますか?
→ないかも。
Q 06:ヤキモチはけっこう妬いてしまう方ですか?
→妬くかも。
Q 07:ジェラシ―は愛ゆえ?所有欲ゆえ?
→多分愛かなぁ。
Q 08:恋している自分に恋している事がありますか?
→ブルーな自分よりは愛したかも。
Q 09:自分の行為の正当化のために付き合っていた事はありますか?
→何だそれー?? 本当に好きな時に付き合うものかと。
Q 10:運命は待つ方?自分から手に入れようとする方?
→自分から手に入れたいけど、方法が分からない。
ゆえに待つ方。
Q 11:恋人ができても「もっと自分にふさわしい人がいるのでは?」と思ってしまう?
→周りが気になる性質なので、そうかも。
Q 12:恋人と喧嘩してしまう原因は何にある?
→価値観の押し付け合い?
Q 13:なぜ自分は冷めてしまうんだろうと悩む事がある?
→うん、病んでるからね。
Q 14:今の好きな気持ちを本当に「好きなんだ」と断言できる?
→自信がない故断言できるか分からないけど、好きであることに偽りはないと思う。
Q 15:あなたのすべての恋愛の延長線上に結婚という通過点はありますか?
→すべてにはないかもな。
Q 16:もし恋人との子供ができて(妊娠)しまったらどうする?
→せっかく授かった生命だもの。育てたい。
Q 17:どこからが浮気だと思いますか?
→互いに好きだと言い合っていたら?それじゃ遅いか。。。
Q 18:自分の改善点を恋人に指摘されたらそれを感謝できますか?
→私のためを思って言っていると確信できたら、感謝できる。
Q 19:プライドが邪魔してそれが障害になる事が多い人ですか?
→邪魔するほどプライドは高くないかも。
Q 20:あなたの理想の恋人像を教えて下さい。
→一緒にいて落ち着ける人。頼れる人。軽く冗談言って笑わせるのが上手い人。
理想高いな(笑)
Q 21:リ―ドするのが好きですか?されるのが好きですか?
→リードしてちょーだい。
Q 22:恋愛の主導権は常に自分にないと不安ですか?
→いっつも自分が主導権握っているのも握られているのも何か嫌だ。ほどほどが1番だよ。
Q 23:つい駆け引きやテクニックを意識してしまった事がありますか?
→分からんよ、そんなこと。意識できるようにはなりたいけど、そればっかり意識するのは嫌だ。
Q 24:恋人との思い出の曲はありますか?
→気になる人との曲なら。内緒。
Q 25:自分の時間がほしいですか?
→欲しいですね。
Q 26:束縛されるのは苦痛ですか?
→籠の中の小鳥みたいのは嫌だな。
Q 27:恋人のためにならなんでもできますか?
→なんでもは出来ない。
Q 28:あんな事なんでいったんだろうという台詞はありますか?
→沢山ありますよ。
Q 29:今の恋愛をしていて得たものと失ったものがあれば挙げてください。
→恋愛というかする前に振ったけど、素直さが失われた気がする。
Q 30:相手の家柄や学歴などの付加価値は恋愛の行方を左右する要因になりますか?
→家柄はあんまり見ないけど、学歴や経歴は左右するかも。
Q 31:恋愛相談のできる誰かがいますか?
→いるのかいないのか分からないけど、欲しい。
Q 32:恋愛アドバイスは自分の行動をどのくらい左右しますか?
→けっこう左右しますね。
Q 33:浮気されたら?
→真相が分からない間は相手を信用できなくなるかも。
Q 34:相手に欠点を見つけた時あなたの心理に何か影響はありますか?
→自分にとってどうでも良いことだったら、何も。
Q 35:恋人にはなんの隠し事もしない自信がありますか?
→無理に隠そうとか思わないけど、別に恋人だから隠し事をしないって考えはない。
Q 36:恋愛においてルックスや内面のつりあいを気にしますか
→若干。
Q 37:見せる見せない自分がありますか?
→うん、ありますな。
Q 38:恋人に言われて悲しかった言葉は?
→恋人いたことないからなぁ、悲しいけど。。。
言われたら悲しいのは…私の弱さを否定する言葉?
Q 39:恋人に言われてぎゅっとしたくなった言葉は?
→私の心に相手の温かさが染み込めば、何でも。
Q 40:回したい人を5人以上
→自分の桃色な部分をさらけ出したい方、どうぞ。
こんな風に自分の思ったときに自分をさらけ出してみたかった。
Yさん、いい機会をありがとう。受け取ってよかったよ。
書いてみると桃いようで、あまり桃くなくて申し訳ないけど。。。
05/20
2008
月曜日なのでエンジンがかからない。
意欲が湧かない。
笑うのも億劫。
話すのも億劫。
つい無愛想になる。
そんな私が嫌い。
でも、周りに対して不満があるわけじゃない。
あくまで自分自身の問題だから。
だから離れないでくれると嬉しい。
周りの世界は本当に好きだもの。
本来の快活で明るい●●(本名)よ、何処へ行ってしまったの。
探すのは疲れたよ。
全然見当たらないんだもん。
しょうがない、しばらく待つとしますか。
05/19
2008
全職員に告ぐ。
われわれ大学生は、土日の休息の確保のためにレポートの廃止を訴える。
とデモでもしてやりたいですが、そんなことして大学と仲悪くなりたくないから我慢我慢。
数日前に考えた、「土日にレポート片づけるの??ぷっ、だっせぇ。休みなんだし遊ぼうぜ」計画(仮称)ですが、レポート2つと発表用のパワーポイント片付けが土日に及ぶ羽目に陥り、失敗に終わりました。
それでも、ニアリーニートで良かったと思います。
バイトがいっぱい入っていたら、レポート提出を先に延ばしてしまっていたことでしょう。
来週…いや、今週は、先週と比べてゆとりがあるため、今度こそ計画を成功させようと思っています。
計画名が長いので、某Mのヒット曲の名前を拝借しましてYeah! めっちゃホリディ計画という風にしたいと思います。
気まぐれだし、別にMあんまり好きではないので、すぐ変えるかもしれないけど。
05/17
2008
隣に座ってた女性2人組が大学かどこかの仲間について話してて、最後にこう締めくくりました。
それを聞いた私はぐさりと来ました。
「B型本当に面白いわ」
「だよね。さすがB型だよ」
よくあるB型に対するステレオタイプですが、字面だけ見たら褒め言葉のようにも見えます。
が、彼女たちはものすごく皮肉をこめて言っておりました。
だって、その更に後で「B型男は理解できない」と付け足してたし、締めくくる前の会話ははっきり言って批判(悪く言えば悪口)だったし。
この言葉には、必ず皮肉か憐み(とあるB型の個人の一要素をB型の長所であると無理やりいう感じ)の少なくともどちらかがこめられていると思います。
私はこの皮肉か憐みに満ちたステレオタイプのせいで、自分の血液型を好きになれないのです。
血液型別性格診断の類は大嫌いです。
まず、すべての人間を4つのタイプに分類出来るわけがないだろう。
干支別性格診断の類も嫌いです。
同年生まれの者は皆同じ性格なわけがなかろう。
とにかく、各血液型に変なステレオタイプを与えた悪しき者を恨んで止みません。
05/15
2008
「●●君」
と先生に呼ばれ、全く叱られなかったのですが、
Osler結節について調べて、次の時間にパワーポイントで発表するように言われました。
何すか、そのOsler結節って??
とりあえず、まずは資料を探さねばなりません。
大学の図書館の皮膚科関連の本が置いてあるところに行きました。
その中にある、皮膚がいっぱい載っている生々しい本などを読みましたが、結局いい資料はありませんでした。
2日たった今日、未だに資料があんまりありません。
約5分も発表することがない。
だからこう済ましてしまいたい。
「Osler結節とは、未知の領域です。おしまい」
05/14
2008
ピコミクの「回転飲茶 出張店舗」に。
そんなことしてないで、Osler結節調べてパワーポイント作れっての。
レポート片づけろっての。
「土日にレポート片づけるの??ぷっ、だっせぇ。休みなんだし遊ぼうぜ」計画(仮称)が丸つぶれになりそうな予感がします。
05/12
2008
向かいに座っているおじさんにスポーツ新聞越しにすごい形相でガン見されました。
仮にガン見しているのがあなただけだったとしても、そんなすごい形相をするなんて、私思いっきり変な人みたいじゃん、おじさん。
05/11
2008
後へ後へと先送りしてきたつけが回ってきてヤバいです。
いつもそれで痛い目にあっておきながら、何で同じことを繰り返すのでしょうね。
一応Mですが、別にそれで痛い目にあいたいほどM(どんなMだよ)ってわけじゃないんですけど。。。
この、バカチンがっ!
05/09
2008
最近、このブログがゴミ屋敷みたいになっているように感じます。
文章力ないし(早い話が語彙の少ない馬鹿。よく高校時代プログラムパートパーリーを務めたな。)、インパクトのある出来事少ないし。
でもまぁ、昨日のことをちょっとつらつらと。
高校の頃から色んな事があって感情を上手く表に出せなくなった私ですが、
昨日大学の子にそれを見透かされていたことに気づきました。
外見上、面白い時にあまり笑わず無表情の私は、ノリが悪く見えるが故に周りの人々を不快な気持ちにさせているのではないかと思っていました。
久々にその子と2人きりで話したこともあり、その話を出されたときは緊張しました。
けど、その子は別にそんな私のことを嫌に思っているわけではないようでした。
むしろ、
「106はもっと喜怒哀楽を出して楽に生きていった方が良いよ」
と優しく言ってくれました。
偽りは感じられませんでした。
その言葉で私が本当に喜怒哀楽を出せるようになるかは分からないけど、
お世辞抜きで何か本音を言ってくれたり肯定してくれたりすると、なんだか凄く嬉しい。
いや……いくら「凄く」をつけたとしても「嬉しい」と表現するのは何か物足りないし、違和感がある。
頭が悪いのでふさわしい表現が思いつきません、ごめんなさい。
でも…その言葉で凄く落ち着いたことは確か。
ありがとう。
相手を肯定し、かつ自分もほどほどに肯定できる、アサーティブな人になりたいです。
私の感情を閉じ込めた氷が、いつか完全に溶けますように。
05/08
2008
書きたいことはないわけじゃない
むしろ沢山ある
この気持ちを表すのに相応しい言葉が
私の中にない
上手く甘えたいのにそれが出来ないのは
多分そのせいだ
自分の甘え下手さがとても厭で
もどかしい
-外国為替-